変数とデータ型

[ つぎ | うえ ]

浮動小数点数型

C言語で扱う値には、データ型が属性としてつけられていました。変数も値を格納する箱であるため、データ型がついていました。ここでは、浮動小数点数型(floating point type)について説明しよう。

浮動小数点数型には、以下の3種類がありました。各々の型は、小数点数を表す値、および変数の属性として用いられています。

データ型 英語名 C言語 サイズ 表現可能な値の範囲
浮動小数点数型(単精度) Floating point float 4バイト だいたい±3.40282347E+38
の範囲
浮動小数点数型(倍精度) Floating point double 8バイト だいたい±1.79769313486231570E+308
の範囲
浮動小数点数方(2倍精度) Floating point long double 16バイト より2倍の精度

この3種類は、各々その精度が異なるだけであり、その使い方は全く同じです。まず、float 型から紹介しましょう。


変数

float 型変数(variable) も整数型の変数と同じ記憶領域上の箱です。

さらに、以下のように変数を宣言することができます。

int main()
{
    float f;
    return 0;
}

同様に、値を代入することができます。

int main()
{
    float f;
  f = 289.28;
    return 0;
}

値の表示

整数の時と同じように、(浮動小数点数の)値を表示するためには、書式指定子を使います。%f を使います。

# include <stdio.h>
int main()
{
    float f;
    f = 289.28;
    printf("f = %f\n",f);
    return 0;
}

このプログラムを実行すると以下のような実行結果となります。


[ つぎ | うえ ]
yasu@i.hosei.ac.jp